BLOG

買うつもりは全然なかったのに、ネットとかで画像見てたら妙に凶悪な顔とスタイルのガンダムに惹かれ、いつのまにかポチっていたという・・・

結果、買って大正解! かなり自分好みのものが完成しました^^


基本構造は以前作ったGMジムと同じなので、あとハメ加工や手首の詰め等同じ改造をしています。


最初肩をGMジムのものに付け替えたのですが、しばらく見ていたらイマイチイメージと違うな~と言うことで、本来のGBNガンダムの肩をプラ板とパテでボリュームアップ。

足首はGMジムのものにプラ板とパテでなんとなくそれっぽい内部を作りました。

テキト-にそれっぽくw

また、腕やランドセル、ビームライフル、シールドにそれぞれネオジム磁石を仕込んで、付け替えが出来るように小改造。


足首はホビージャパンにあった記事を参考にして、プラ板で【ちょいみせチラリズム】な形状にしています。


首の内側を赤線の位置でカットすることで


通常左くらいの可動域を、右くらいアゴを引けるようになります。


プラ板でデティールアップして、小細工はこんな感じで終了^^


塗装は通常のトリコロールに、最後ちょっと挑戦的なトップコートをしてみました。

ツヤあり塗装に使う、細かいラメが入っている(様な感じの)サファイアブルー。これはバルバトスルプスレクスの仕上げにも使ったのですが、これを今回は

【サファイアブルー+クリアー+フラットベース】

と言うつや消しラメコートをしてみました。

写真にハッキリ映らなくて残念ですが、ものっすごい上品な表面になっており、微かに青光りするというなんだかもう素敵な事になりました^^


以下完成写真






さて、令和になっても作成ペースは変わらないと思うので、また忘れたころに更新します^^

久々のブログでいきなり頭だけ!!ですが。

それなりに色々改造したのでw

一番大変だったのは、とにかくバラすこと。

いろんな箇所が、超強力に接着してあったり、軽く外れたりw

これは個体差が結構あるみたい。

自分のは目がなかなか外れなくてかなり苦労しました。 

※分解にはゴッドハンドのパーツニッパーが超大活躍。

いや、マジで買ってよかったこれ^^

いったんすべてのパーツをばらして、目に電飾仕込もうと思ったら、クリアイエローのパーツの裏からシルバーが塗ってあり、これがもうはがれない。何やってもはがれない。

仕方ないので・・・

レジンで複製作りました。ちなみにモデラー人生初レジンw 

①複製取ったら、ヤスリ掛けして整形

②クリアー吹いて表面整えてから

③蛍光クリアグリーンで塗装。

本t来ファーストガンダムは目が黄色でトサカが赤なのですが、MK-Ⅱ以降のイメージでどちらも緑にしました。

ただ、色味は変えたかったのでトサカの内側は黒、目の内側は白にしてあります。


トサカ後方は切り抜いてからブラ板で再生。 シルバー地にクリアグリーンです。

電飾仕込み~の

台座の下にスイッチいれ~の

トツギ~(自粛


また、頭部バルカンは 5mmプラ棒と2mmプラ棒で作り直し。

ハイキューパーツのセンタードリラーが大活躍!


手を加えたのはこのくらい。

塗装前のサフに黒を足して、グレーⅠ(ザクの胸色)にしてから塗布。

そのままその色を利用してグラデ塗装。 白にはわずかに青を足して色味を変えています。

サイドの長円形モールドにはハイキューパーツのU字リベット2mmを使用。

口のスリットの中にビルダーズパーツのそれっぽいのを仕込んであります。

そんなこんなで完成したのがコレ!!



斜めからだと光の色の違いがわかると思う^^

また、光らせていない時との比較


今回頭だけなのでポージング皆無なので、画像処理で遊んでみました。

白黒写真風


そして、あえてぼかし気味に撮って茶色系フィルターを薄くかけたもの。

近くで見ると当然ボケているけど、少し離してみると、巨大感が出てると思います^^


久々に電飾とかやって楽しかった~ ちょいと今、ブログに書けないものを作っていて、しばらくは箸休めと言うか気分転換に作っているモノをアップしていきます^^



え~~~と、前回の投稿から約二か月も空いてしまいましたw

ちょいとね、リアル忙しくてってのあったけど。 

さらには完成して撮影しようとしたら三脚がない!!とか。 

あんなでかいものが部屋からなくなる!w

まあ、そんなこんなで実家に行って三脚借りてきて撮影終了~

今回の製作コンセプトは

【Zガンダムに乗りたかったアムロがどこでどう間違ったのか薄緑のゲルググもどきに乗ることになってしまい一人泣いていて仕事をしなくなったので、仕方なしにピーキー性能のZ後継機を作ってやったが周りからの「あのコミュ障天パーばかり専用機作りすぎだろ」とツッコミが来ることを予想してニュータイプ専用機という名目でロールアウト。 もっとも、カミーユの頭の上で星が光ってなければ【カミーユ・ビダン専用機】となっていた可能性が99%くらいある、宇宙世紀史上記録に残すことが出来なかった機体】

長い。(今書きながら70%くらい内容追加したw)

ちなみに、型番(Model Number)はオリジナル。 

だって、、、、アマゾン限定販売品でさ、設計図には型番のところに アマゾンのURLが書いてあるのですことよ奥さん! Z系列の型番MSZ-006にAをこっそり入れて、末尾に「ニュータイプカスタム」を意味するNTcを付け加えてみました。


フロント

リア


今回腰フロントアーマーとバックパックは大幅に形状変更しています。

特にバックパックはツインキャノンに加え、Zガンダム型の推進バインダーと腰リアアーマーを補助ブースターに換装。


フロントアーマーはZの余剰パーツとエポパテ、プラ板で作成。黄色のフィンもプラ板で。


お約束のポーズw


目はラピーテープを貼りました。 光の当て方でこんな感じに。

写真だとわかりにくいけど、軽めのグラデーション塗装をしてます。

写真ではっきりわかるくらいのグラデーションは個人的に好きじゃないんだよね><


ヒーロー機を作ってつくづく感じたのは、、、

俺は泥臭い機体のほうがいい!! でしたw ザクとかジムとかボールとかそうゆうのね。

なんつーか向いてないわw 純粋ヒーロー機体って。


次の作成予定は、今週末くらいにプレバンから届く予定のAGE2特務仕様!


って、あれ、、、、超純粋ヒーロー機体じゃん・・・・どうすんだ、俺。。。。


今回は、のんびり寝ぼけながらヤスリ掛けとかしてたから、粗が多い多いw

まあ、夜勤明け作業だからしかたないよね。(と勝手に納得)


本体前にちょっとだけいつもやってる改造

バンダイのビルダーズパーツの 握り手なんだけど、毎回この改造をしています。

右側の赤い部分を切り取ったのが左

ここの部分を切り取ると

こんな感じに握った感がでます^^

左が切り取った後のもの。 結構やっている人多いと思うけどね^^


さて今回のAーZ、組み換え変形はまったく無視して作成(改造)

バックパックにコトブキヤのフレームアームズの別売りパーツを増設。 本来のZのウイングに近い形のものがあったので思わずつけてしまったw

また、付属のビームライフルは使わないことにしたので、その余剰パーツといろいろ組み合わせて

更にブースターを作成。 

コトブキヤのMSGグッズの股関節広げるパーツと、バンダイのビルダーズパーツの六角バーニア、ビームライフルのパーツとプラ版で作成。


これはボールジョイントで自由に動くようにしたのですが・・・・・


ですが。。。。。

でかすぎて、腰部リアアーマーと干渉してしまい、可動範囲がほぼ無い状態になってしまいました。


って事で!!!


干渉するなら取ってしまえwwwww

はい、取りましたw

リアアーマーの接続部分からいろいろ手を加えて増設ブースターを設置。

これで結構自由に動くように^^

こんな感じでとりあえず【意味のあるパーツでゴテゴテ感】を出して見ました^^

NT専用ってイメージで。

ノンタン ではない。 ニュータイプだ!ナラティブだ!

ノンタン と言っている時点で俺はオールドタイプなのだが!!!



そしてやっとサフ吹き(捨てサフ

粗だらけなので吹くのが怖いわー

またこれをパーツごとに

夕方パテ盛って>夜勤いって>朝上がってから削って

の繰り返し。

腰フロントアーマーも、大分イメージが変わってアーマード系っぽくなりました。

もちろん、アーマー先端のフィンはプラ版で作成。最後に入れますw


リアの感じ

軽く展開するとこんな感じに^^


傷埋めパテ盛り>やすりがけ>モールド追加>サフ吹き>塗装

まだまだ先は長い・・・・


買ってきたアーバレストも当分積みプラになってしまうんだろうなあ><


また忘れたころに更新します^^



前回からかなり時間がたってしまいました^^;

いや、仕事がね・・・・

働いている店舗にたまたま知り合いが来てて、自分の店も手伝ってほしいといわれ。 昔なじみの頼みだから、短時間だけ手伝い的に行くことに。 その直後! うちの系列店の店長が入院することになり、オーナーと自分とでそっちの店まで管理することに。

急に3店舗掛け持ち状態w こんな掛け持ち、もう2度とやらねえw


というわけで、ホント、ちょろちょろ進めてたA-Zの改装が一通り終わりました。


と、その前に、今回買った作成道具!!!

ゴッドハンドのスジ彫りヤスリ!!!

いや、凄そうなのはわかるけど、高いぞこれw

あ、サイズ比的にって意味ねw

A-Zで使うかどうかは未定w



↓腰フロントアーマーと腹のコックピットハッチ、背中のブースターが主な変更点

腰フロントアーマーはエポパテとプラ版、余剰パーツで構成。

最初、改造するつもりはなかったけどフロントアーマーを左右分割したら

思いのほか情けない状態になってしまい、A-Z先輩に作りなおしを強要されてしまいました。

↑なんかこう、いたたまれない状態にw


コクピットハッチは同じく余剰パーツのZのものを削って使用。

脚と手はほぼ無改造です。 エネルギーパイプを換装するくらいかな。


肩パーツは後ハメ加工が必要で、下の写真の位置でカット

左が元の状態、右がカットしたもの。

肩の青いパーツを付けたとき、カット部分が見えない位置で切っています。


また、ビームライフルはなんとなく形状的にレールガンにしてしまいました。

まあ、銃口を切っただけで、あとはそれっぽいパーツを作って中に仕込めばOK^^

バックパックはコトブキヤのフレームアームズのオプションパーツに、Zのウイングに近い形状のものがあったので使用。接続は同じくコトブキヤの3mm径のサポートグッズ。

結構自由に動きます^^

あとは継ぎ目けしと表面処理からの中二病カラーで仕上げ予定! いや、単にトリコロールカラーなんだけどw

ただ今回は、塗装までまだ大分かかりそうです。

(RGライデンザクが積み状態ですわ。。。)

引き続き、の~~~~んびり進めます^^

ではまた忘れた頃に~~

今朝、朝一で届きました。

年末のブログで次何作るか迷っていたけど、バトローグ5話を見てコイツに決定w

さっそく仮組~

全体的なフォルムはさすがのバランス。差し替えで変形可能。 腕のパーツ等も一発抜き成型で出来ていて、技術の高さがわかります。


が、その分いろいろ気になる点が・・・


改修予定部分^^

肩のランチャー先端部分、ここにはビームライフルが取り付けられるように穴が付いているが、あまりに情けない状態なので削り落とします。

同様に、背部のむき出しになっている何とも表現しにくい部分を修正。 シイタケでもつくるか。

これ、むき出しのままってのはちょっとどうかと。。。

腰アーマー

フロントは肉抜き埋め、サイドはシイタケ予定。リアは最初から蓋が付いているのでそのまま。

基本バーニアが多めなので、換装できる部分はビルドパーツに変更。

またフロント中央のふんどし部分~フロントアーマーを左右分割したらふんどし部分が非常に情けないのでここは完全に形状変更予定。

またコクピットパーツが小さ目設定でスカスカしてるので、余りパーツのZのコクピットカバーが流用出来ないか考察中です。

首の裏もいままでにないくらい超大胆に肉抜きがしてありますw 


まあ、なんというか、個人的には、、、ですが

個人的には

差し替え変形は変形ではない!!!

完全変形こそ漢のロマンだ!!!

なので、このキットの場合は変形後の事は一切考慮せずに改造しますw 

そうそう、頭部のA型ツノも気に入らないのでとります。

設定画より大分大き目で邪魔なことこの上ない。

色はガンダムやZ系のはっきりとしたトリコロールにする予定で、コトブキヤの改造パーツも多々あるのでそのあたりも組み合わせて

中二病全開な純Heroic系機体にしてみようかと思います^^

これはこれで燃えるねえw


 


今年の始めから15年ぶりにガンプラ制作を開始して、長いブランクの間に考案・発展されたガンプラ作成技術に辟易しながら、一つ作るごとに(自分にとって)新しい技術を覚え、完成>反省>次に活かすを繰り返してきました^^

去年の12月に、うちの妹が好きだったオルガのプレートをAmazonでみつけ、その【ついで】にバルバトスルプスを購入。そこがアリ地獄の入り口でしたw


↓2017.1

道具などほぼ無い状態でむか~~~しの知識でほぼ素組で作りました。

今見ると、よくこれをギャラリーサイトに投稿したもんだとw

それでも作った時は、その時の最大限の完成度なわけで。

周りの評価を聞いて、発展させないとね^^


↓2017.1

ルプスのすぐ後に、ノリと勢いとパスタで作ったヴィダール。

これも部分塗装筆塗りとトップコートでほぼ素組です。

それでも、カラーリングは結構気に入っています。 同じパターンでもっかい完全版を作ってみたい。

あ、パスタの意味が分からない方はスルーでw


↓2017.3

エアブラシ購入・初作品です。

本当はルプスレクス発売直前だったので、エアブラシ作品はそれにはるはずだったのですが、エアブラシ購入直後に押入れから21年前のHGザク(作りかけのハンパ塗装)が出てきてしまい。

まずは再生から始めました。

いきなり黒立ち上げのグラデ塗装に挑戦(ノリと勢いとパスタで。)

手前味噌ですが、うまくいった感じがw

ただこの時はモールド堀りやプラ板での装甲追加等、手探り自己流でやったので現物をよく見ると左右で歪みがあったりしますw


↓2017.4

寄り道ですw

ラフターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー;;


↓2017.6

今年一番の大物。ルプスレクス

とにかく時間がかかりました。 改造してない部位はないくらい手を加えています。


爪をパテでボリュームアップしたりシリンダーをアルミパイプに換装したり、胸や腰・足のフィンをプラ版で作りなおしたり、サブアームの作成、足の爪の形状変更等々。

「金払うからもう1つ作って」と言われてもお断りしますw


↓2017.12

ルプスレクスで得た小細工能力を1/144のジムにつぎ込みました^^

途中で部品をなくしたり>それをフォローするパーツを自作したら見つかったり

完成直前にカメラアイが割れてしまい部品をとりよせしたり、結構いろいろありました。

プチッガイの辺りから写真の撮り方も、いろいろ調べて試行錯誤。 そちらの方もそれなりの知識が増えました^^


さてさて、来年1発目は、コトブキヤのヤクトファルクスかRGルージュミラージュIWSPか、どちらにしようかと考えていましたが・・・・・

よし!ペイルライダーにしよう!!(オイ!

仮組は終了。 頭部・胸部の気に入らない部分の形状変更等の改造していきたいと思います^^

でわでわ、また進展があったらアップします^^




いや~まいった。

完成直前にしてカメラアイのクリアパーツが破損してしまい、部品取り寄せ待ちしてましたw


デカール貼り~ハゲ乗せ~トップコート。

いや、かつらを乗せるって意味ではない!(誰も聞いてない!)


今回使用したデカールはこの2種と、前回のバルバトスで使用したもの3種。

でもってハゲとトップコートの後、定番のタミヤウエザリングマスターAで仕上げ。

この汚しをするためのウレタンチップ、付属品がボロボロになったので100均で購入。

つか、女性化粧品のアイテムなんぞわからんから、ボロボロのものをもっていって

「こうゆうのありますか?」的に購入。 なんか買いにくいな、これはw


ジムジムに限らず、ビルダーズ物等に多く実装されている仕様の3mm穴。

いろいろな外部パーツを取り付けることが出来る様になっているんだけど、普通に作っていったら

機械的にこんなとこに穴空いてたらおかしいだろ。と、なったりしてしまい。

穴をふさぐパーツとして下の2つを作成。

左は外付け式のバルカンポット。 

銃口には頭部と同じくハイキューパーツの金属製バルカンを付けてあります。これはもともと右手の穴ふさぎパーツを無くしたことから作成したのですが、作ったら無くしたパーツが出てきた・・・と。 そのため接着せずに3mmプラ棒で軸を作りつけ外しが可能にしてあります。

その流れで右のフック、これはシールドをつけていない時の左腕の穴ふさぎ用として作成しました。


そんなわけで、完成画像!!

チョロハゲやりすぎたー。 反省。次回作以降に活かします。

とはいえ表現としては結構いい感じにできたと思います。

簡易ジオラマにも少し手を加えてます。 手前のなんかの壊れたパーツとかw


足首の油圧パイプや腰のフック、サイドアーマーの形状、ふくらはぎの排気口&フィンの追加等々が主な改造部分。


今回は外光での撮影もしてみました。 家のベランダで撮ったのですが、電線が多く、かなり制限があり何気に苦労しましたw


さて、、次回作はコトブキヤのヤクトファルクス!

の予定だったのですが・・・・


えらい箱がでかいw

1/100スケールということでづが、そもそもの設定が小さいメカなので

左 1/100ヤクトファルクスフレーム  右 1/144ジム  こんな感じの大きさです。

仮組をしてみたのですが、、、

頭でかいw

これを解消するには

①頭を小さくする

②肩を大きくする(例:FSSのモーターヘッドは頭が大きくても肩の大きさでバランスが取れている)

③肩幅を広げる


①はパーツ構成的にかなり無理がある

②もパーツ構成的にイメージが損なわれるような形状になってしまう懸念がある

③は3mm延長パーツで可能だが、胸部脇のパーツが付けられなくなる


というわけでどうしようかと思っていたのですが、たまたまサポートグッズの改造用のヘッドパーツを予約していて、それが届いたら付け替えてバランスとろうかと。

ただ、予約した時点では1月発売予定だったのが、今見ると3月予定になってる><

つまり今作り始めても、3月を待て!となるわけでw

もっともクリアパーツの処理で時間がかかるのでちびちびと進めますが、まずは作りかけの

ストライクルージュIWSP か、来週届く1/144ペイルライダーのどちらかを作成したいと思います。

ルージュもペイルもヤクトも、イメージは汚し無しの完成です^^


んでは、次回作もちびちびズンズン進めていきます^^

一通り作業が終わって、後はデカールやウエザリングってところに来て、急に思い立って手を2種類追加で作りました^^;

右手のビームサーベル用と左手の動きのある平手。

ビームサーベルは、ほぼプラ棒3ミリと同じサイズなので、それを基準に作成。

もうね、切った指をピンセットでつまんで作業するんだけど、ちょっと力加減間違えると

ピッ・・・・・・・・・

とどこかに吹っ飛んで行ってしまってw

1/100なら真鍮線入れて補強するところですが、1/144は小さすぎて真鍮線通すのはあきらめて、普通に接着のみで作りました。

左が動きのある左手 真ん中がビームサーベル用の右手 右が無改造の銃火器用右手

結構いい感じに表情が付けられたと思います。


普段は武器関係を最後に作るのですが、今回は最初に作り終えました。

ビームバズーカの塗装に金色を使ったため、間違えて指で触って剥がれる場合があるので、その前にトップコートかけたかったのです。

コトブキヤのアイテムに公式ビルダーズパーツを組み合わせて作成したので、塗装の塗り分けが結構時間かかってしまい、金だけ塗り直すのが大変なのですw つか、なんで金使ったんだろう・・・w

「これが若さか・・・・!」byクワトロさん


・・・・まあ、配色いい感じになったと思います。

シールドも形状変更とウエザリング、特に射撃時、自身の前面にシールドを立てて使う場合があると想定して、シールド下部の塗装の剥がれと、軽い赤さびみたいな感じの表現を試みてみました。


シールド裏面のシールドランチャー。

黒黄のシマシマの塗り分けがめんどかったーw


また、ビームバズーカという設定なので、銃口内部にはビルダーズパーツのモノアイにパールカラーのアメジストパープルを塗り、裏からラピーテープを貼りました。

もうちょい色を付けても良かったかも^^;

次はいよいよ本体。

まあ、これはいつものごとくちびちびと進めますw

あと、ジオラマ用にNゲージアイテムのトラックを入手。 こいつもボロボロにする塗装しなきゃです。 1個1000円したよ、、、、、


カップヌードル謎肉祭りが5個買えたなあ・・・・・

今回は今までとちょっと趣向を変えて、簡単なジオラマをジムジム用に作ってみました。

まずはスチロール材で崩れたビルの作成。

1/144サイズって事を考慮してサイズを計算で割り出して、後は勘で!

1%の計算と99%の勘で生きています!

俺はニュータイプって事か!(スルー推奨)

左が裏面。右が表。 一応フロアごとに崩れた瓦礫が溜まっている感じを出しました。

スチロール剤なのでこのまま塗装したら溶けるので、一旦何かでコーティングせねばー!

と、手元にあったのが金属塗装下地スプレーのメタルプライマー。

試してみたら、スチロールを溶かさずにしっかりコートしてくれました。

その後一旦真っ黒に塗ってから

濃いグレー・薄いグレー・墨入れ用の茶 等で色を重ねてできたのが

コレ!

枠は100均の写真立ての木枠。

アスファルトは、♪タイヤを切りつけながら暗闇走り抜ける! (by TMネットワーク

じゃなくて、、、、アスファルトは土台にコルクシートを使い、青を混ぜた濃いグレーで塗装。

白で車道外側線を、あえてかすれ気味に表現。

あとは全体的に汚し塗装の感覚で砂ぼこり等を付け加えて完成。

なかなか良い感じにできたと思います^^


使ったコルクシートは、家で使っていた100均のコルクボードからはぎとったもので、偶然の産物ですが、画鋲でできた穴が地面へのダメージとしての表現につながりました。

全体的にアッサリした簡易ジオラマですが、メインはジムジムなのでやりすぎないように抑えましたw

そのメインのジムジムですが、、、、

まあ、ちびちびと進めていきますw

今週末は久々に連休になるので、何もなければ進めたいな~と。

でわでわ~


↓1分40秒過ぎからw

まずはお勧め改造部分から~

前にも書いたけど、ジムジムは可動範囲を大きくとるために関節部分がスカスカになっている場所が多々あります。

そのうち手首に関しては簡単な小改造で改善出来るので紹介^^

追加説明不要ですねw 画像の通りです。

手はビルダーズパーツのものに変えてあります。


また、肩付け根のスカスカ感はエポパテで解消。

最初はパトレイバーの関節部分みたくゴムっぽいカバーを考えていて、友人から素材の情報もらったりもしたのですが、、、、

なんかパテで行けそうだったのでやってみたら行けちゃいました^^;

なんとなく「それ」っぽく成型w

ちなみに可動範囲を考えて、↓青い線の様に角度をつけています。

これでほぼ干渉なしで同様に動きます。


さて、MSの顔と言ったら、ガンダム系・ジム系・ザク系と大体3パターンに分かれますが、個人的に

『ジム(系)に表情はいらない!!』

って思うので、前回キットのモールドの目みたいな部分は削り取りました。

その後どうしようかなーと思っていたのですが、上記の通り表情はいらないので


くり抜いた!!!

また面倒なことを・・・・・・w

右側にあるのはラピーテープを丸めたもの。

じむじむのカメラレンズが緑なので、中に入れるラピーテープの色をいくつか試してみました。

個人的には①の深みがある方が好みなのでこれに決定^^

カメラ部分なのでメカっぽいパーツが入っている表現もあるとは思いますが、それ自体が表情になったら嫌なのでカメラ全体がレンズなんだ!!という強引な設定でいきますw


そんなこんなで、塗装のベースになる黒立ち上げ。

というか真っ黒ジム

むしろ松崎しげる。

国広富之はついてきません。 ←わかる人だけついてきてくださいw

手首のスカスカ感もなくなり良い感じです。

腰サイドアーマーはエポパテ成型でシンプルな形にしました。

塗装は普通のMr.COLORのNo.2黒にNo.189のフラットベースなめらか・スムースを入れてセミグロスにしています。 

このなめらかスムースは以前のルプスレクスでも使いましたが、セミグロス仕上げくらいの割合(1~2割程度)だと、ほぼ表面にざらつきが出ないのでデカールもしっかり貼れてオススメです。

数か所傷を発見したので修正~あとはグレー系で仕上げていく予定。

でも、これはこれでステルス機みたいでいいなーとw

実際の兵器として考えたら普通にアリですね。


右腕の拡張用3ミリ穴をふさぐパーツを紛失してしまったので、急遽、ビルダーズパーツを改造して

外付けバルカンを作成。 結構いい感じにできました!!

その直後、紛失したパーツが出てきました。


あるあるすぎる・・・・・・・